おまめ日記

都内商社勤務の傍ら、築古アパート4棟32室を運営している兼業大家の雑記ブログです。

【振返り】2ヶ月間のフリーランス期間で学んだこと(金融機関編)

こんにちは、おまめ社長です。

前回の更新から少し日にちが空いてしまいました。今日は2月28日。2020年がすでに2ヶ月過ぎようとしています。。。本当に時間が過ぎていくのはあっという間です。

f:id:oh_mame:20200228155515j:image

そしてここ数日、世間はコロナの話題で持ちきりですね。中国、韓国、日本だけではなく、イタリアをはじめとする欧州諸国、アジア、米州でも感染件数が増えてきて、世界的に株価が大暴落しています。今日も日経平均は一時1000円を超える暴落ぶりで、底がどこにあるのか分からない様相を呈してきました。

日本もようやく重い腰をあげて、基本方針や声明を出していますが、ちょっと遅きに失した感は否めないですね。。。IOCがオリンピック開催云々のコメントを出してきていますが、東京開催がなくなったら本当に経済ズタボロになると思うので、、、なんとか感染拡大の食い止め、頑張って欲しいところです!

 

人気ブログランキング参加しています。継続の支えになりますので、ポチっと応援お願いします!!!

さて、今回と次回の記事を使って、育児休暇の2ヶ月間本業の子育てと副業の不動産投資活動」どのくらい動けたのか、効果測定を行なっていきたいと思います。

 

2ヶ月間、会社生活から離れてみて感じたこと

ほとんどの方がそうだと思いますが、ボクも22歳に大学を出て会社で勤め始めて15年強、「◯◯ヶ月」単位で休みを取ることは一度もありませんでした(といっても一般的なサラリーマンの方より、かなり長期休暇は取ってきた方ですが笑)。

今回「まとめて2ヶ月間、会社に行かない時間」を確保して、生き方や働き方についてじっくり考えることが出来たのはとても有意義な経験だったと思います。

 

会社員としての毎日は日々やることが満載で忙しくて、昼も夜も動き回って充実している感じがします。次から次へと湧いてくるタスク。毎日ギュウギュウに詰まったスケジュール。国内に海外に飛び回って、移動時間も携帯とパソコンと睨めっこ。。。なんだか充実している感満載ですし、カッコいい感じがします。むちゃくちゃ仕事してる感じがしますよね。

 

でも、次から次へと降ってくる、与えられる目の前の仕事に没入するというのは、、、実は思考停止状態なんじゃないか、とも思うようになりました。毎日満員電車に乗って会社に通勤するのも、朝から晩まで働くことも、付き合いの接待や飲み会に参加することも、本当に大変なことですし、世の中の皆さん、すごく頑張っていると思います。

 

でも一方で、何も考えずとも行くだけでお給料が毎月支払われて、毎日やることは会社から与えられて、考えずに動くだけの状況ってのは意外に楽なんですよね。ボクもどっぷり15年間サラリーマンの環境に浸かってきましたが、やはり独立してフリーランスとして自分で稼ぎ方を考えて、自分でアクションプランを立てて、自分でお尻を叩いて動く、というのは大変です。誰も指示を出してくれませんし、叱っても誉めてもくれません。どこまでも自分との戦いです。

 

自分ひとりの環境になったときに、自分を律して動くことが出来るかどうか、それを面白いと感じられるかどうか、が独立出来るかどうかの分かれ道なんだなと思いました。やる、やらないの判断も、返ってくる結果も全て自己責任。 

 

望むと望まないに関わらず、日本を含めて世界が「個」の時代に突入しつつあることは間違いなく、自分で考えて、自分で稼ぐスキルはいずれにせよ今後必要になってくると思います。会社から離れて「個」として働き方、稼ぎ方を真剣に考えることが出来た時間は有意義だったと思います。(とはいえ、育休は休業給付金が支払われる守られた立場ですので、危機感という意味ではまだまだ甘かったと思いますが)

 

育休期間中の不動産活動振り返り 〜金融機関編〜

年末に引っ越しをしたこともあって、年始から役所への届け出、法人登記移転や各金融機関や取引先への移転連絡からスタートした2ヶ月でした。

 

法人登記の移転を自力でやった時の話はこちら。ネットで登記変更申請の書類を作成したり、神奈川の法務局に行って手続きをしたり、千葉の法務局に印鑑カードを作りに行ったり、色々と自分で動いてみて勉強になりました。

www.oh-mame.net

年末から年始にかけて、今年の抱負やアクションプランを設定し、年始の第1週目と2週目で近隣の金融機関へのアポと面談を一気に敢行しました。リストアップした金融機関の数は18に上りましたが、結局面談にまで至ったのはそのうち5行。口座開設にまで至ったのは僅か2行(千葉銀行、水戸信用金庫)で、融資実行にはいずれも辿り着いていません。

 

地銀、信金は全般的に築古物件に対する見方を厳しくしており、耐用年数超えの物件への融資は極めて厳しい情勢です。我々のような弱小大家にとって頼りになるのは結局、ス◯ガ、トラ◯ト、静◯銀行などで、今も足元の物件に関しては彼らに相談をしている状況です。

www.oh-mame.net

とはいえ、ボクが断られた銀行から不動産仲間の先輩(担保満載、現金大家)はバンバン融資を受けていたりして、結局現金を持っているか、属性は高いか、という身も蓋もない世界に突入してきている気がします。というより、ここ数年の融資ジャブジャブが異常事態で本来の姿に戻りつつある、という声もチラホラ。いずれにせよ、この状況が常態化することを想定しつつ、融資戦略を練っていく必要がありそうです。

 

ちょっと長くなってきたので、続きは明日以降でアップします。今日も長文を最後まで読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ  

ブログ村と人気ブログランキングに参加しています。やる気注入、ポチッと応援よろしくお願いします!

 

<未来年表>

2019年10月  新築用の極上土地仕入れ    → 未達。継続トライ中。

2019年11月  子供が元気に生まれる     → 元気な子が生まれました!

2019年12月  新居に移る          → 引越し完了。

2020年初春  育休取得、子育て+ブログ執筆+投資活動 → イマココ。

2020年春   最初の新築アパート竣工、すぐ満室に   → 未達。

2020年秋   賃貸併用アパート竣工          → トライ中。

2021年春   二棟目の新築アパート竣工、すぐ満室に

2021年夏   本を出版、40歳の誕生日にサラリーマン卒業

2022年春   家族、仲間とアメリカ横断旅行→世界一周(バオバブ)

2022年秋   旅の間に撮ったフィルム写真で写真集出版

2022年冬   地方創生事業スタート